赤ちゃんの目ってどうなっているの?
ちゃんと自分達のことが見えているの?
ママにとって、赤ちゃんの視力って気になりますよね。
新生児期の赤ちゃんは、まだぼんやりとしか見えていません。生後3ヶ月を過ぎるとだんだん焦点があってきます。赤ちゃんの視力は、色々な物を見て、脳の神経を刺激してやることで育っていきます。
赤ちゃんは人の顔に特に興味を持ちますよね。
子育て中のママは積極的に赤ちゃんの顔や目を見てあげて、語りかけるように心がけてください。そうすると、赤ちゃんの脳は自然に刺激されて、視力発達につながります。
赤ちゃんの時期にポイントになるのが、2ヶ月までにできる凝視と、3ヶ月以降の追視です。この2つができていれば、赤ちゃんの目の発達は正常であると言えます。
凝視や追視は、普段の生活の中で簡単にチェックできますね。
赤ちゃんとの遊びのつもりで、やってみてください。
また、6ヶ月前後の視力発達が著しい時期に、斜視や片目に病気があると、視力発達を防いでしまいますので、ママは普段からよく観察してあげてくださいね。
8ヶ月前後になると、目の機能が発達して立体視ができるようになり、自分と物との距離も正確に把握できるようになります。
2才になると、視力は0.5程度まで発達します。
3才でようやく半数くらいの子が、大人並の視力1.0になります。
4才で7割、5才で8割くらいに増えて、6才にはほとんどの子供が1.0くらいになります。
何か原因があり、脳の神経にうまく刺激が伝わらなかったりすると、視力は育ちません。目の異常はできるだけ早く、3歳前に発見してあげるのがベストです。
子供が小さいうちはなかなか難しいですが、発見が早ければ早いほど、視力回復しやすくなります。